
マフラーはオートバイの重要ポイントです。
ノーマルマフラーの性能が高すぎて、社外マフラーに換えない人も多いかと思います。XS750の社外マフラーはほとんど出ていませんが、交換を考えている方向けの記事です!
エンジョイ、旧車ライフ!
ノーマルマフラーの性能が高すぎて、社外マフラーに換えない人も多いかと思います。XS750の社外マフラーはほとんど出ていませんが、交換を考えている方向けの記事です!
XS750は派手なバイクではありません。むしろ地味なデザインと言ってよいでしょう。地味なデザインなので、逆に景色に溶け込むことができます。今回は銀杏の樹の下でXS750の写真を撮りました!
XS750の純正バッテリーは希硫酸を入れる開放型バッテリーです。時々メンテナンスをしないと寿命は短くなりますし、エンジンの始動にも影響が出ます。そんなXS750にShoraiのバッテリーを装着しました記事です!
製造から40年以上経つXS750もメンテナンスと運次第ではまだまだ現役でいられます。どれくらいのXS750が現役なのか知る由もありませんが、もっと長く乗ることが目標です!
どんなバイクにも必ずチャームポイントがあります。今回はXS750の魅力を考えてみました。 すると9つの魅力を発見することができました!
1978年に登場したXS750スペシャル(サイト内ではXS750と表記)ですが、現存している個体は決して多くはないと断言できます。人気がないオートバイ、XS750の知られざる世界を皆様にお伝えしたいと思います!