
エンジンオイル交換【elf MOTO4 CRUISE】編
長いことXS750に乗っていますが、初めてelf MOTO4 CRUISE 20W-50を入れてみました。やはり空冷の大排気量車には硬いオイルが合うと思います!
長いことXS750に乗っていますが、初めてelf MOTO4 CRUISE 20W-50を入れてみました。やはり空冷の大排気量車には硬いオイルが合うと思います!
自動車保険のチューリッヒで個人情報漏洩があったようです。お詫びのしるしは「QUO CARD(クォカード)」500円分でした〜。
YAMAHAの名(迷)車、XS750スペシャルに乗り続けて20年の万年ビギナーライダーが送る、オートバイライフのサイトです!メカに疎くても旧車ライフを送っています!
XS750の広告を見たことがある人はかなりの年配ライダーではないでしょうか?ふる〜いバイク雑誌に載っていたので、紹介したいと思います。XS750が輝いていた時代にタイムスリップしたかのようです。
バイクのシートは地味な存在ですが、とても重要な部品です。シートをカッターで切られたり、シート高が自分にあっていなかったりしたら、張替えをおススメします!
ダンロップK87、正式名称はK87MkⅡです。太古の昔から存在しているベストセラータイヤはXS750にも何の違和感もありません。ただライフが短いのが玉に瑕。乗り方なのか、車重なのか?両方が原因かも知れません。
令和の時代にヤマハ XS750スペシャルが載っている本が発売されています!カタログからの抜粋ではなく、クローズドコースで疾走する記事です!生きていて良かった、と思わせる本を出してくださった八重洲出版に感謝です!
XS750はガソリン満タンにすると250キロくらいの重量車です。体重7○キロの私が乗ると、軽く300キログラムを超えます。普段は12〜16km/lの燃費のXS750がこの度驚異の燃費を叩き出しました!その備忘録です。
XS750であちこち出かけました。今回は心に残っているツーリングのことを書き留めたいと思います。2015年9月、総走行距離は800キロ弱だったと思います。旧車でもこのくらいの距離は難なくこなせるので、ロングツーリングにも使えるマシンです。
車もバイクもインジェクション車ばかりになってしまった昨今ですが、少し前まではキャブレター時代でした。原始的な仕組みでモーターリゼーション初期からキャブレターは大活躍。そんなキャブレターのミクニ製BS34のディープな情報を得る手段を紹介します。