
世界で一番?詳細なBLADERUNNERの分解写真
まだまだ知らない人が多い、GODBLINCというヘルメットメーカーの、渾身の新製品「ZEALOT BLADERUNNER(ジーロット ブレードランナー)」ですが、メーカーサイトを見てもサラッとしか紹介されていません。購入を検討している方の参考になればと思い、紹介させていただきます。
エンジョイ、旧車ライフ!
まだまだ知らない人が多い、GODBLINCというヘルメットメーカーの、渾身の新製品「ZEALOT BLADERUNNER(ジーロット ブレードランナー)」ですが、メーカーサイトを見てもサラッとしか紹介されていません。購入を検討している方の参考になればと思い、紹介させていただきます。
新進気鋭のヘルメットメーカーGODBLINC(ゴッドブリンク)。そのゴッドブリンクが放った新作ヘルメットBLADERUNNER(ブレードランナー)が最高過ぎたのでインプレッションをお送りします!
バイクガレージがある人はバイクカバーなど用がないと思いますが、青空駐車している向きには必須のグッズがバイクカバー。XS750にピッタリのバイクカバー選びを指南したいと思います!
バイク、クルマに乗っているとエンジン周りのオイル漏れ、オイル滲みに見回れることがあります。根本的にはエンジンを分解整備(オーバーホール)を行い治すことが基本だと思いますが、予算がかけられない人はケミカルを試してみるのはどうですか?
今やオートバイのハンドル周りにスマホを付けている人が珍しくなくなりました。ツーリングマップルをタンクバッグに入れてツーリングする時代から、スマホの地図アプリに道を案内してもらう時代です。XS750でもスマホを使いたいと思いましたのでミノウラ製を買ってみました!
XS750の荷造りを楽に行うためにKIJIMAの荷掛ナットを取り付けてみました!安いし、取り付けも簡単なのでオススメの部品交換です!
ジェットヘルメットにはシールドがあったほうが良い時があります。シールドも幾多のメーカーからさまざまな商品が売られていますが、今回72JAMの開閉式コンペシールドを購入。実際に使ってみようと思います。
ケミカルグッズは賛否両論あります。効果を信じない人も多いかと思います。今回はマイクロロンをXS750に入れてみて効果を検証したいと思います!長期レポになりますがご一読ください!
新進気鋭のヘルメットメーカー、GODBLINCの高級ジェットヘルメット「ZEALOT FLY BOY JET」!15,800円(税抜き)という値段でカーボン素材を使用した注目のヘルメットを使い始めてみました。購入を考えている人は見てみてください!
コロナ禍でステイホームばかりですが、この機会にシンプソンのスーパーバンディット5を洗ってみました。内装が外せないタイプなので丸洗いするしかありませんが、この暑い最中ならではメンテナンスです!