XS750のユーザー車検

XS750
スポンサーリンク

多くのバイクユーザーは車検の際、お店にお願いすることが多いと思います。
私もXS750の一度めの車検はバイク屋さんにお願いしました。当たり前ですが、バイク屋さんはきちんとしたメンテナンスを施し車検に通してくれます。慢性的に金欠気味な私にとってはこの車検代の捻出が負担なのです。
今年は車検の年だったので、備忘録代わりにメモっておきたいと思います。

ユーザー車検なら安くあげられる

費用はというと
自賠責 9,680円
検査登録印紙 400円
審査証紙 1,300円
重量税印紙 5,000円
くらいでしょうか。合計16,380円なので、マルビな向きには魅力的だと思います。(2020年6月現在)

何をチェックされるのか?

車検場で何をチェックされるのかは他サイトでたくさん紹介されているので割愛しますが、普段からこまめにメンテナンスをしていれば、大したことありません。
ウィンカーなどの灯火類が点くか、ホーンがなるか、ブレーキは効くか、など当たり前のことをチェックされるのです。
インターネットで「二輪車点検整備記録簿」をググるとフォーマットがでてくるのでそれを参考に整備するのが良いと思います。
ちなみに私は整備記録簿を持っていかないこともしばしばですが、指摘されたことはないですね。

ブレーキパッドの残量、ブレーキディスクの厚みを調べられたことはありません。
タイヤの山もないですね。(目視でチェックされていると思いますが)
排気ガスのチェックも年式のおかげか一度もありません。

何度もユーザー車検ですが、時々違うことがあります。
例えば今回はハンドルロックを確かめられませんでした。
前回はKERKERマフラーはノーチェックだった(と思う)のですが、今回は音量を測られました。
検査員によってちょっと違うのでしょうか。

落ちた場合の対策は?

もちろん一発で全て合格をもらえるとそんなに嬉しいことはありません。
私も一発合格を経験していますが、時々×をもらいます。

よくあるのはヘッドライトの光軸です。
反射板にライトをあてて検査するのですが、数センチずれているだけで不合格です。昔は何度でも再検査ができ、自分で微調整をしながら車検レーンに並んだのですが、最近は1日に2度しか再検査ができません。
ですので、車検場近くのテスター屋さんに持ち込み調整していただいて対応しました。

ヘッドライトの光量が足りない場合もありました。
この場合はエンジンをふかし気味にして無理やり光量をUPさせて通しましたね。

今回初めてマフラーの音量で×をもらいました。
MACのマフラー、スーパートラップの時は×をもらったことがなかったので、ちょっと焦りました。
前回もKERKERでしたがノーチェックだったんですよね。車検場にある資料を見たことがあるのですが、検査の対象車種になっていたはずなのですが・・・。

検査員曰く、この年式のバイクは4,000回転で99デシベル以下でないといけないそうです。今回、103dbでした。
こちらもあと2回受けられるので、対策を施して93dbに○をもらいました。

今思い返すとXS750のタコメーターが調子悪くてXS650のに交換しているんですよね。レッドゾーン、750は12,000回転まで650は10,000回転までメーターが切ってあります。難しい仕組みはわかりませんが、これも原因かもしれません。(4,000回転といってももう少し高い回転数なのかも?)

構造変更について

かなり前に全高が車検証と違うということで指摘されたことがあります。
フロントブレーキのマスターシリンダーをNISSINのに変えたのでその分が高くなっているとのことでした。
でもこの状態で2回くらい車検をパスしていたので、それを伝えたのですが、判定は覆りません。検査員が云うにはパスする方法は2つあるとのこと。
一つは車検証の高さに合うようにする。(ノーマルのマスターシリンダーに戻せばそうなります)
もう一つは構造変更で今の全高に合わせることでした。
どちらが楽かというと、やはり後者でしょう。
迷わず構造変更を申請し、パスすることができました。

持ち物について

上記のように車検はそんなに大したことではありません。
ただ指定されたものを持っていかないと受けさせてもらえないので注意です。
以下、絶対に必要なものになります。

・今までの車検証
・納税証明書
・新しく入った自賠責保険証
・ハンコ

あれば尚安心なもの
・二輪車定期点検整備記録簿
(記録簿は?と聞かれることがありました。あとで作ります、と答えればOKです)

経験上、持っていくのが習慣になっているもの
・書類を挟むバインダー
・タンクバッグ
バインダーに書類一式を挟んで検査員に渡します。バインダーがなくても車検は受けられると思いますが、きっと面倒臭い感じになると思います。
タンクバッグはこのバインダーを一時的に突っ込んどくのに便利です。
タンデム用ベルトがあるシートだとここに挟む人も多いです。

無事にパスすると新しい車検証とシールがもらえます!
この瞬間は何度やっても嬉しいものです!
また2年XSに乗れる喜びもひとしおです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

  1. xs750 jp より:

    先日、息子のドラッグスター400 車検でしたが、新しく交換した社外品のヘッドランプの光量不足だったので、急いで自分が使用してたスタンレーのハロゲンと前に付けてたライト持って車検場に行き、まずハロゲンだけ交換したらもっと光量が落ちたので、以前のライトに交換してやっとパスしました。
    スタンレーは自分のときパスしたのに、社外品のリフレクターとかダメだったんでしょうね!
    息子の持ち物持ってバイクに跨ったら、バッグがずれてバランス崩して立ちゴケ!左肘と膝負傷しレバー折れました。幸い外にダメージ無くて良かったです。レバーはドイツ🇩🇪から取り寄せ中!

    • ないとら より:

      >xs750jpさん
      コメントありがとうございます。
      ご子息のバイクのお世話をされているのですね。
      ヘッドライトも無事にパスされて良かったです。
      そういえばドラッグスターもだいぶ歴史のあるバイクになりましたね。
      末永く見てあげてください!

  2. xs750 jp より:

    メーターの針の動きが悪いのは軸基部のオイルが不足してるのかもです。
    ネットやYouTubeにラジコン用のオイル注入して直してるのがあります。
    自分もユーザー車検で、ノーマル車なので光軸だけ注意して、落ちたらどう狂ってるかも書類くれるので、多少ならライトを叩いたりして直してます。3回目だけ予備車検場で調整して貰います。

    • ないとら より:

      >xs750jpさん
      コメントありがとうございます。
      アドバイスもどうもありがとうございます!
      メーターの針、高速道路をずっと走っているとグラングランとしてくる時があるんですよね。毎回ではなく、一日の走行が終わると次は普通に戻っています。謎です。

      車検で不合格になった時、何がどうで落ちたのか教えてくれるようになったのでいいですよね。

タイトルとURLをコピーしました